効率よく水分補給できてますか?
こんにちわ
shinibi theatre
です。
梅雨になり蒸し暑い季節になってジワリと汗ばむ季節、これから気温もあがり
水分補給が重要になってきます。
ただ、やみくもに水分をとるより日頃から効率よく水分をとることで熱中症対策をこころがけましょう。
なぜ水分補給が大切なのか?
人間の体に必要な水分量は約60%です。
普段の生活で汗や尿などでかなりの水分がうしなわれていきます。
体にある水は栄養素や酸素を全身に届けたり汗をかくことによって体の熱を
外に逃がしたりと重要なはたらきをしています。
また、体から水分がうしなわれると血液からも水分がなくなっていき
血液がドロドロな状態になって循環がわるくなってしまいます。
汗や尿の排泄で体からたくさんの水分がうしなわれると
脱水症状がおき運動能力や判断力も下がります。
そして汗をかくための水分がなくなると
体にたまった熱を外に逃がせなくなるため
熱中症をひきおこします。
水分補給が大切な理由
1 脱水症状になる
2 血液がドロドロになる
3 運動能力と判断力低下
4 体に熱がこもる
水分補給で得られる効果
水分補給で得られる効果として
熱中症対策はもちろんですが
その他にも
血液に水分がいきわたるとドロドロした状態を解消してくれます。
また、体内の細い血管まで循環させることができるようになるので
脳や内臓の活性化を高めます。
血液の循環が良くなると冷え性の改善にも効果がでます。
ほかには
体内の水の流れが良くなると
自律神経のバランスが整えられストレスが減ります。
ストレスが減れば同時に肉体的疲労も解消できます。
なおかつ、自律神経が整うと白血球の働きが良くなり
ウィルスや細菌の攻撃から守ってくれて免疫力があがります。
また、体内の水と流れが高まれば、美肌効果もでてきます。
水分補給の効果
1 熱中症対策
2 血液サラサラ
3 脳や内臓の活性化
4 冷え性改善
5 自律神経のバランスが整う
6 免疫力アップ
7 美肌効果
厚生労働省も推進
厚生労働省も
「健康のため水を飲もう」
と推進してます。
目覚めの一杯、寝る前の一杯
しっかり水分 元気な毎日!
効率の良い水分補給
水分を効率良くとるコツは
こまめにとる!
です。
じつは一度にたくさんの水分を補給しても
排泄されてしまい体に蓄えられないのです。
もちろん運動などで大量に水分が失われたら
しっかり補給する事ことが必要です。
しかしながら一度にたくさんの水分は体にたくわえられないので
こまめに水分をとり体に蓄えておきましょう。
また、運動してなくても日々の生活で水分がうしなわれています。
日頃の生活でこまめに水分を補給することが大事です。
とくに寝ている時は長時間水分を取らないので
寝る前と、朝起きた時はしっかりと水分をとりましょう。
こまめにとる一日の水分補給ルーティーンをつくります。
朝起きたとき → 朝ごはんの時 → 10時ごろ → お昼ご飯の時 → おやつの時間の時 → 晩ご飯の時 → お風呂の前と後 → 寝る前
これを基本にして、のどが乾いたらそのつど水分補給をしていく。
夏場はキンキンに冷えた水など美味しいですが、
内臓に負担がかかるので、なるべく冷えすぎた飲み物はさけ
ましょう。
効率よく水分補給することで健康的な生活を
これから、夏にむかって気温もあがり
体から水分が失われやすくなり熱中症のリスクも高くなります。
熱中症対策はもちろんですが、水分をこまめにしっかりとって
自律神経を整えてストレスを緩和し免疫力もたかめ
肌にもうるおいをあたえて健康でアンチエイジングな生活をおくりましょう。
人生がさらに豊かになること間違いなし!
誰でも簡単に水分をこまめにとることでできる健康法。
さっそく今から水分補給を!!